カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
 

月井師範レッスンリポート

最近は殆ど終電間際の電車での帰宅です。
なので半分ぼーっとしながらの、でも行かなければの気持ちでの参加でした。

今日は腕が筋肉痛です。その理由はブログの中で。
で、昨日も20分ほど遅れて参加しました。

1.肘の使い方
 突きの威力は肘の使い方(?)も重要な要素の一つです。
 肘は下を向けてぞうきんを絞るように出すとパワーが出る。
 他にも呼吸とか肩甲骨の使い方等あるけど、まずは肘を使えるように。
 受ける時も肘から先で受けるのではなくて、
肘を体の中心線に持っていきながら受けると力が入る。
 しょうていで相手の背中を押す時も肘を下に向けた場合と、
 外側に向けた場合では全然威力が違います。
 
2.手首のスナップ
 何種類か形の分解の説明をしたけど、身近なところでセイエンチン。
 初めの挙動は相手の手を掴んで広げるのではなく、
 捕まれた両手を手首のスナップを使って相手の形を固めて、
 その後にいろいろな攻撃が出来るようにするもの。
 そこで、拳立て伏せっぽい腕立て伏せの練習。
 拳立ての姿勢から手を広げて手の甲で支えて、拳立ての姿勢に戻る時に
 手首のスナップを使って戻る。
 これが今日の筋肉痛の原因です。

3.関節の乳酸菌除去
 この手首のスナップをきかせて、相手の手首を持ってスナップで
 相手の関節の乳酸菌を潰していく。
 月井先生にやって貰いましたが気持ち良いってより痛かった。
 でもやって貰った後は楽になりました。
 何か神秘的な感じですねぇ。

4.撃砕1
 腹式呼吸が出来るように一つの挙動で3つ突く(受ける、蹴る)
 今度は一つの挙動を二つに分けて10回ずつ繰り返す。
 撃砕1を1回やるのに10分くらい掛かった。

ぼーっとした中でのレッスンでしたが、毎回刺激があって
元気になって帰って来れて良いです。
くまぞー妻さん、補足があったら書いてね。

会社の社長の息子さんが日大鶴ヶ丘高校の3年生で、
東京都の大会で優勝したり、関東大会とかでも形でベスト3とかに
なっていると自慢してました。
社長に水曜日は空手の稽古があるので早く帰ると伝えて、
月井先生の名前を出したら、息子の道場の師範と知り合いとの事で、
良く知っている(うちの社長が月井先生の事を?)とのことで、
そこから話が弾んで更に仕事が捗らず…。
その社長さんはこの9月に外部から就任したばかりです。。
僕がこのままでいられるのかどうか、何か嫌な予感がします。。。

たろう

ページトップへ